【幼稚園、保育園】泣かずに「行ってきます!」する方法3選

はるの

こんにちは!はるのです!

新学期を迎え、お子さんは園の別れ際の際、泣かずに行くことが出来ているでしょうか?

この話は、私の友達が「自分の関わり方が合っているのか分からない」と悩んでいたのをヒントに作りました。

はるの

初めて子どもと離れるお母さん。
そりゃ泣き声を聞いたら不安にもなりますよね。

そんなお母さんたちの心が少しでも軽くなるといいなと思います。

ちなみに、4月は泣いていなかったお子さんも、GW開けると緊張感がほぐれてきて、逆に泣けてしまうお子さんも出てきます。

泣くことは決して悪いことではありません!
ありのままの自分が出せているいい証拠!

はるの

でも、出来れば早く泣き止んでほしい…。
そんなお母さんたちに贈る内容です。

目次

漫画でわかる!!笑顔でバイバイ大作戦!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おそらく、ほとんどの親御さんが「保育士に任せてサッと帰る」派だったと思います。

でも、家に帰ってから

本当にそれでいいのかな?
本当はもっと別のいい方法があるんじゃないかな?

とモヤモヤ…。

はるの

でも、それでいいんです!!

保育士としては、それが一番ありがたい!です。

なので、それで大丈夫です!

ポイントは、幼稚園や保育園に来る前。お家での関わり方。
園に来てからは保育士にお任せする。

でも、時々本当にいるんですよね…。

心配で遠くからこっそりのぞかれてる親御さんが。

それならまだしも、「うちの子泣いてる~~!ウケる~~!」みたいな方も。

はるの

保育士はちゃんと気づいてますし、見ていますよ。

と、今回は保育士目線でしか分からないことを書かせていただきました!

これでいいのかな?と悩んでいる親御さんの背中を押せてあげられたら幸いです。

はるの

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保育士歴11年目
にわとり先生 はるの
5歳、6歳の男の子を育てているアラサーワーママ

保育士さん達が目の前で苦しむ姿を見てきて、何か手助けができないかと思い、このブログを開設しました。
至らないことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次